top of page
執筆者の写真Bobson

万引き家族


どーも、ライトなマヨラー、Bobsonです。

さてさて、2018年第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、日本映画としては1997年の「うなぎ」以来21年ぶりとなる、最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督の「万引き家族」。早速見てきました。

これですね、まず前提として非常にいい作品で面白かったんですよ。

ただ、パルムドール、パルムドール連日あちこちで騒がれすぎてしまってハードルが爆上がりなんですよ。タイトルだけでアンチが湧いたりしましてね。犯罪助長だなんだって、公開前から騒がれるなんておかしな話ですよ。

ツイッターでもつぶやいちゃいましたが、なんとか賞ってのは公開終了後に発表してほしいものです。

そんでもってこの作品、私の中でハードルが爆上がりしているもんですから、そういう観点で見てしまうとハードルは超えなかったです。

でも非常にいい作品だなと思ったのでつらつらと感想を書いていきたいと思います。

まずあらすじです。

----------------------------

高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金だ。足りない生活費は、万引きで稼いでいた。社会という海の底を這うような家族だが、なぜかいつも笑いが絶えず、互いに口は悪いが仲よく暮らしていた。 冬のある日、近隣の団地の廊下で震えていた幼い女の子を、見かねた治が家に連れ帰る。体中傷だらけの彼女の境遇を思いやり、信代は娘として育てることにする。だが、ある事件をきっかけに家族はバラバラに引き裂かれ、それぞれが抱える秘密と切なる願いが次々と明らかになっていく──。

----------------------------

まずストーリーですが、特に斬新なものではなくあらすじ通りです。

丁寧に人間ドラマを描く系ですね。

まあそれが是枝監督ですかね。

そして非常にテーマ性が強く、現代社会への問題提起のような気もしました。

……が、結構淡々とした演出なので好みが分かれそうです。

このテーマ性が強いっていうのも賛否両論だと思うんですよ。

ちょっと誰が言ったか思い出せないんですが、演劇の脚本の本を読んでいるとこんな話が書いてありました。

書きたいテーマがあって演劇を作る人は演劇に向いていない。

表現したいものが演劇だったという人が演劇に向いている。

テーマ重視だったら論文とかスピーチとかそういう伝わる手段を取ればいいんですよ。

極端に言えば政治家になったらいい。

じゃあなぜ演劇なのか映画なのか、っていうと、それでしか表現できないものがそこにあるからなんでしょうね。

今回の場合映画なのですが、このテーマ、世間で散々話題になり議論されていることです。

そう思ってない人は、ちょっと自分以外の物事に対する意識が低いと言わざるをえないですかね。なーんて。笑

そこをあえて映画でいこうというわけですから、表現者としてそれなりの何かが欲しいと思います。それゆえあえてセンセーショナルさを排して丁寧に日常を切り取って、映画でしか伝わらない空気感を出したのかななんて思いました。

終わり方は賛否両論だと思います。後味悪いといえば後味悪いです。

でも、この映画が問題提起の映画だとしたら納得できる終わり方ではないでしょうか。

はてさて何が正しいのやら。

そして児童虐待の話なんかはタイムリーすぎて、刺さりました。

親ってなんなんでしょうね。

産めば親なんて単純なものじゃないとは思います。

子供に限らずの話なんですが、「誰かが捨てたものを拾ったんです」という劇中の言葉は非常に深いなあと思いました。捨てる神あれば拾う神あり。然れど拾うことを許さない世間。あー怖い怖い。

1個気になったのはJKビジネスについて本作で取り扱われていたのですが、

この描き方はどうなんだろうか。取材の上でのことだとは思いますが、

実際私、この問題を取り扱おうと色々調べたり、実際に店舗に足を運んだりしたことがあります。異様ですよ異様。これを肯定的に扱うにはちょっと無理がある。

いや、肯定的に扱うならば、両側面見せないといけない。

何もあんなに寂しいひもじい悲しい苦しい女の子ばかりが働いているわけではないし、

あんなに純粋に癒しを求めているアレな感じのお客さんなんてほんの1%にも満たないでしょう。

その1%以下のものだけを切り取ってしまうやり方には(尺の都合もあるでしょうが)違和感しか感じませんでした。

まあ松岡茉優さんのサービスショットだと思って気楽に見るかー。

おっぱいおっぱい。

そして役者さんたちですが、みなさん素晴らしい。

特に後半の展開は役者さんたちの演技力によって画が成り立っているような感じでした。

特に特に安藤サクラさん!すごい!さすが!

バストアップだけのシーンであそこまで魅せるとは……。

この映画の中で一番グッときました。

うまく言葉にできないんですが、とにかくよかったです!

子役の方々も上手ですねー。

あんな可愛い子供に生まれたかった。

久しぶりの告知以外のブログでした。

こちらからは以上です。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

凪待ち

どーも、先日玉ねぎたっぷりのカレーを作ったら、なんかずっと手が玉ねぎ臭いBobsonです。洗っても洗っても匂いが落ちない。。。 さて、先日、白石和彌監督、主演香取慎吾の映画「凪待ち」を見てきました。 いやあ、良かったです。...

スリー・ビルボード

どーも、「駐輪場って値上がりするかね!?」でびっくりのBobsonです。 久しぶりに違う駅使ったら50円値上がりですって。なぜ? さて、見てきましたスリー・ビルボード。 予告編で気になってはいたんですが、前評判が超いいので観に行くことを決定しました。...

嘘を愛する女

どーも、どん兵衛は15分置いて食べる派のBobsonです。伸びきった感じが好きなんですよね。 さて、長澤まさみさん主演の「嘘を愛する女」を見てきました。 あらすじは以下の通りです。 ーーーーーーーー 食品メーカーに勤める川原由加利は、研究医である優しい恋人・小出桔平と同棲5...

bottom of page